美容院に行く時の服装ってどんな格好で行けば良いの?
そんな疑問にお答えします
- 美容院に行く時の服装のおすすめは?
- 初めて行く美容院の場合はこんな服装がおすすめ
についてです
いつも行っている美容院と、初めて行く美容院では服装選びを変えた方が良いですよ
美容院に行く時の服装のおすすめは?
美容院に行く時は
・タートルネック
・パーカー
・黒い服装
は避けた方が良いです
・タートルネック
・パーカー
・黒い服装
は避けた方が良いです
基本的に好きな服装で構いませんが、
・タートルネック
・パーカー
・黒い服装
は出来るだけ避ける事をおすすめします
理由は
【タートルネック/パーカー】
特に、顎下から鎖骨くらいの長さの人は避けた方が良いです
→タートルネックやパーカーのフードに髪の毛が当たり、髪の長さやシルエットが変わってしまう
そして、美容室で感じた長さと、自宅に帰って服を脱いだ時の髪型のシルエットや長さが変わる可能性がある
【結果】
美容師側で調整してカットをしても、自分で仕上がりの感じが分かりずらい服装はおすすめしません
【黒い服装】
特に、髪の毛の色が暗めで、髪の毛が肩以上の長さがある人
→黒の服は髪の毛の色と同化して、長さが分かりずらくなります
【結果】
これも、美容師側は分かっていても【自分で見た時に髪の毛の長さが分かりずらい】のはおすすめではありません
パーカーだと若干作業がしずらいですが、美容師的にはどんな服装でも大丈夫
問題は、自分の髪型が分かりずらい服を避ける事です
問題は、自分の髪型が分かりずらい服を避ける事です
初めて行く美容院だと服装選びは変わる!?
えっ!初めての美容院の場合は服装を変えた方が良いの?
初めて行く美容院の場合は、さっき言った服装選びよりも大切な事があります
それは
【自分のお気に入りの服装で美容院に行く】
事です
『美容院でおまかせは困る?』でも、話しましたが
自分の好きな服装を知ってもらう事で
【自分のファッションの好みが伝わります】
美容師は服装を見れば
- 好きなファッションの系統が分かる
- そのファッションに似合う髪型の提案がしやすい
- 言葉で細かく説明するよりもニュアンスが掴みやすい
【結果】
自分にあった髪型にしてくれる可能性がグッと上がる
です
初めて行く美容院に自分の好みを伝えるのは意外に難しいので、
実際に自分の好きなファッションを見せるのがおすすめです
【まとめ】
『美容院に行く服装は』
・タートルネック/パーカー/黒い服装
を避ける
『初めて行く美容院の時は』
お気に入りのファッションとメイクで行く
・タートルネック/パーカー/黒い服装
を避ける
『初めて行く美容院の時は』
お気に入りのファッションとメイクで行く
以上
『美容院はどんな服装で行けば良いの?』でした
美容院にまつわる素朴な疑問はこちら↓
OMOTESANDO APARTMENTとは
東京都内【表参道/青山】ある、完全マンツーマンのプラベートサロンの美容室です
シャンプーから仕上げまで完全マンツーマンなので、髪の悩みや髪型の相談など、親身になってご提案させて頂きます
※表参道アップルストアより徒歩4分
シャンプーから仕上げまで完全マンツーマンなので、髪の悩みや髪型の相談など、親身になってご提案させて頂きます
※表参道アップルストアより徒歩4分
この記事を書いたのは
OMOTESANDO APARTMENT
Boss
『骨格や髪質+トレンド感』を意識した、似合わせデザインが得意です(特にショート〜ミディアムヘア)
髪型・髪の毛の事、どんな些細な事でもご相談下さい
髪型・髪の毛の事、どんな些細な事でもご相談下さい