OMOTESANDO APARTMENT美容室|表参道・美容院

OMOTESANDO APARTMENT美容室|表参道・美容院

頭皮ケア

美容師直伝!頭皮の臭いはシャンプーとドライヤーで解決出来る!

皮の臭い気になっていませんか?
頭皮の臭い対策はシャンプーのやり方(シャンプー選びも大切)と、ドライヤーの乾かし方にあります

こはま
こんにちは。30代後半、頭皮ケアが気になりはじめて朝シャンを欠かさない働き盛り「チャーリーです
【マンツーマンの仕事】をモットーとしているので、
頭皮の臭いにも気をつけているこの頃です

頭皮の臭い対策と原因を知って明日から実践して下さい

『こんな事していませんか?』

髪の毛を乾かさない(半乾き)
ドラックストアで適当にシャンプーを選んでいる

シャンプーでスタイリング剤落ちていない
シャンプーの泡立ちが悪い

少しでも心当たりがあれば、すぐに見直しが必要です

【今日から簡単に出来る頭皮の臭い対策】
を伝授させて頂きますので、是非実践して下さい

 頭皮の臭いの原因とは?

そもそも、頭皮が臭くなる原因は?
これを知っておくと、臭い対策に役立ちます

  • 頭皮が蒸れて雑菌が湧き、臭いの原因になる
  • 頭皮が乾燥する事で、皮脂の過剰分泌による頭皮の臭いの原因になる
  • シャンプーやトリートメントのすすぎ残しが頭皮(毛穴)に溜まり、臭いの原因になる
  • 【脂っこい食べ物の摂取/睡眠不足/加齢によるターンオーバーの乱れ】等の生活習慣の乱れにより、頭皮のコンディションが悪くなり、頭皮の臭いの原因になる

以上が、頭皮の臭いの主な原因です

では、本題の『気になる頭皮の臭い対策は!?』です

 頭皮が臭いのは、ドライヤーの使い方のせい?

髪の毛を乾かして寝る
見落としガチな、ドライヤーのやり方
それが原因で頭皮の臭いになっている事があります

出来ているつもりが、知らず知らずに頭皮や髪の毛に負担をかけて、それが頭皮の臭いの原因になっているかも知れません
これを機会に見直してみましょう

こんな事していませんか?

お風呂上がり、ターバンをしたままの状態でいる

 

特に髪の毛が長い人にありがちです
確かに濡れた状態で直ぐに乾かすと時間がかかるので、気持ちは分かります

しかし、それは頭皮や髪の毛に良くありません。。。

では、なぜダメなのか?
梅雨時で洗濯物を回して室内で乾かした時をイメージして見てください
じっくりと乾いていく洗濯物
やっと乾いたと思ったら、生乾きになっていて嫌な臭いが残ってしまいます

その時と同じ状況が髪の毛の中(頭皮)に起こっています
これで頭皮は雑菌の温床です

しかも、

  • 頭皮が蒸れた状態
  • シャワーを浴びたての温度
  • 雑菌の大好きな皮脂や皮膚

 

洗濯物よりも雑菌が湧く条件がそろっているのです!!
その状態が10分〜20分〜30分。。。と続くと思うと、考えるだけでゾッとします

そして、この状態が続けば頭皮の臭いだけで無く、抜け毛・ボリューム低下・髪の毛の艶が出ない等、沢山の弊害が出来ています

直ぐ髪の毛を乾かすのは面倒だと思いますが、シャンプーをしたら出来るだけ早く髪の毛は乾かしてあげましょう

乾かし始めは、地肌にドライヤーを当てながら乾かすのポイントです
ちょと濡れているけど、あとは自然乾燥で。。。なんて言うのもダメです!!

とにかく、しっかりと乾かす事(乾いている事)が大切

 ドライヤーで髪の毛を乾かすと痛む?

『ドライヤーを使うと髪の毛が痛む』と言う方がいますが、問題はありません
今回はテーマが違うので説明は簡単にしますが、

ドライヤーを使って痛む時は、『直ぐに乾かさない場合』に起こり易いです

髪の毛が乾燥(ダメージ)する流れ

  1. 自然乾燥により、毛先が少し乾いている状態からのドライヤー
  2. 髪の毛の毛先が乾き始めているので、根元より毛先の方が先に乾く
  3. 根元が乾いていないので、ドライヤーは使い続ける
  4. 毛先が乾きすぎて乾燥する(オーバードライ)
  5. 髪の毛が痛む
     

全体が濡れた状態から(毛先にも水分量がしっかり残っている状態)で根本中心に乾かすと、髪の毛の乾燥になりません
※乾かす前にアウトバストリートメントをつけると、毛先の乾燥を防げるのでおすすめ

 

ドライヤーのダメージが気になる方は、ドライヤーの買い替えを検討しても良いですよ
値段は高めですが性能の良いドライヤーはスタイリングのしやすさ、髪の毛のまとまり、艶が格段と良くなります
高級ドライヤーの入門ラインのホリスティックキュアドライヤー(モイスト)がおすすめです

 シャンプー選びで『頭皮の臭いは改善する』

シャンプー選び
頭皮の臭いが気になる方は、自分にあったシャンプー選びが出来ていないかも知れません

シャンプーは毎日するものです
そして、自分に合っていないシャンプーを使い続けると、
髪の毛へのダメージ→頭皮へのダメージ→頭皮の乾燥になります

乾燥した頭皮は皮脂を出そうとして臭いの原因になります
正しいシャンプー選び無くして、気になる頭皮の臭い対策は有り得ません
また、頭皮を良い状態でキープでいると言えません

では、どんなシャンプーを選べば良いのか?

探すのが面倒と思っている方
【アミノ酸系の界面活性剤】が使われいてるシャンプーをおすすめします

シャンプーボトルの裏にある成分表に

・アミノ酸系→頭皮に優しくまろやかの洗い上がりで、刺激も少ない。
ココイルグラタミン酸Na・ラウロイルグルタミン酸Na 等

っと、書いているのを選ぶと良いです

 自分に合ったシャンプー選びの3つのポイント

その為には自分に合ったシャンプーを見つける事が大切です
それには、以下の3つがポイントです

  1. シャンプーの特徴を知る
  2. シャンプーに使われている成分を知る(界面活性剤)
  3. 実際に試してみる

 シャンプーの特徴を知る

どのシャンプーにも特徴があり、用途もそれぞれです
例えば、

  • ボリュームアップ系のシャンプー
  • しっとり系シャンプー
  • 白髪抑制シャンプー
  • エイジングシャンプー等
  • ノンシリコーン系シャンプー
  • オーガニック系シャンプー
  • スキャルプ系シャンプー

など、多種多様の商品が出ています

その中で『頭皮の臭対策』としてチェックしておきたいのはエイジングシャンプー・スキャルプ系シャンプーです  

これらは頭皮のコンディションの事を考えて作られている為、頭皮に悪い物質や、頭皮に負担をかける様な物が入っていません
なので、綺麗な頭皮の状態をキープ出来る物が多いです

 シャンプーの成分を知る

エイジングやスキャルプ系のシャンプーでも
まだまだ多くの種類があります

その中で選ぶ基準になるのは
内容成分の
界面活性剤を見ると良いでしょう
※シャンプーのボトルの裏の水の後に表記してあることが多いです

以下の界面活性剤が使われいているシャンプーを選ぶと良いです

  • 酸性石けん系→石けん成分の界面活性剤
    ※ラウレスー3酢酸・オイレン酢酸Na(アルカリ石けん系)
  • 天然系→過剰な洗浄力はなく、きしみも少ないが、泡立ちが悪く、自然なので匂が残らない
     ※レシチン・サポニン
  • アミノ酸系→頭皮に優しくまろやかの洗い上がりで、刺激も少ない。
    ※ココイルグラタミン酸Na・ラウロイルグルタミン酸Na 等
    ※稀にフケや、かゆみ原因になる方がいるので注意

 気になるシャンプーは試してみる

『100文は一見にしかず』です
シャンプーの特徴と成分が分かっても、自分に合わず頭皮の臭いの元になる事もあります
本当に自分に合っているかどうかは、自分の気になるシャンプーを使ってみる
これが一番大切です!!

先ずはボトル1本を使い切って、頭皮の様子を見ましょう
先ほども言いましたが、シャンプーは日々使うものです
1日だけ使って感触が良くても1ヶ月後は違う感じになっている事が良くあります

大切なのは【直ぐに出る効果ではなく、使い続けた時の効果】です

 

 シャンプーのやり方を見直す

shampoo
シャンプーのすすぎ残しや、皮脂の汚れが上手く落とせていない等
シャンプーの方法が良くないと頭皮の臭いの原因になります

頭皮が臭う=頭皮のコンディションが悪い
と言う事です

頭皮の臭いと、薄毛や細毛の原因になるので気をつけましょう

 『頭皮の臭い対策』シャンプーのやり方

臭い対策はシャンプー選びだけでなく、シャンプーのやり方も大切です
以下の3点がポイントになるので順番に見て行きましょう

  1. シャンプーの泡をしっかり立てる
  2. しばらく時間を置く
  3. シャンプーのすすぎ残しが無い様にしっかり流す

 シャンプーの泡をしっかりと立てる

シャンプーの泡を立てる事はとても大切です
シャンプーの泡にはこんな効果があります

  • シャンプーの泡で汚れを落とす
  • シャンプーの泡で頭皮を傷つけない
  • シャンプーの泡で洗いムラを無くす

シャンプーを泡立てる手順

  1. 髪の毛をしっかり濡らし、軽く水気を取る
  2. シャンプーを手に取り、手を擦り軽く泡立てる
  3. 頭皮からもみ込む様に空気を入れながら、指の腹でしっかりと泡立てる
    ※髪の毛が多い人は特に襟足は洗いムラになりやすいので、
    襟足に泡が立っていない時はもう一度シャンプーを手に取り
    しっかりと泡立てる
  4. ロングヘアーの方は毛先にも、同じ様に泡立てる
  5. この段階で泡立ちが悪い場合は、一度軽く流して②からやり直して下さい
    ※特にスタイリング剤を使った時等

 時間を置く

指の腹で地肌を優しく、満遍なく洗ったら
泡が着いた状態で2〜3分程放置してあげると、
毛穴の汚れが浮き出ます

 シャンプーの泡をしっかりと流す

シャンプーのすすぎ残しは臭いの原因になります
また、フケや頭皮湿疹、脱毛の原因になります
なので、指の腹で優しくこすりながらしっかりと流して下さい
※この時も襟足の流し忘れが無い様に注意しましょう

 


長い間お付き合いありがとうございました
出来る事からコツコツと対策をして、頭皮の臭いの改善をしてもらえたら嬉しいです

以上、『頭皮の臭いが気になったら知りたい、原因と対策』でした

【髪の毛のケアもとても大切】

紫外線による髪の毛へのダメージと自分で出来る対策

美容師おすすめ!髪の毛の乾燥を防ぐ静電気対策を伝授します

頭皮の臭いが無くなる=健康な頭皮の状態が保てていると言う事です

これの状態をキープする事によって、
薄毛・ボリュームアップ・フケの解消・かゆみ等・の原因の解決なるの意識して下さいね

 

美容師直伝!頭皮の臭いはシャンプーとドライヤーで解決出来る!【まとめ】

こはま
頭皮の臭いもそうですが、頭皮のコンディションを保つのはとても大切です
それが、綺麗な髪の毛になり、良いヘアスタイルに繋がります
習慣になるまでは大変ですが、慣れてしまえばどれもとても簡単に出来ます
みなさま、頑張ってやってみて下さいね
こはまプロフィール←クーポン有り

 

 

OMOTESANDO APARTMENT
CHARLIE KOHAMA

OMOTESANDO APARTMENTとは

東京都内【表参道/青山】ある、完全マンツーマンのプラベートサロンの美容室です
シャンプーから仕上げまで完全マンツーマンなので、髪の悩みや髪型の相談など、親身になってご提案させて頂きます
※表参道アップルストアより徒歩4分